2006年01月17日

青紫色の帯締め

こんにちは!
今日は何だかどんより曇った日ですね。
そんな気分を吹き飛ばす、
スカッと、きれいな色の帯締めをご紹介しちゃいます、今日は。

はっきりしたきれいな色を小物に使うと、
けっこう若々しい印象になります。
不思議なものですネ、本当に、色というものは。。。

着物も洋服のおしゃれと同じように、
気軽に楽しめるとステキだな、と思う今日この頃です。

<本日の名ショット^^>


スカッとした気分になりませんか?(笑)

帯に派手なし、といいますし、
きっと帯も一緒に、スカッとしたコーディネートが
楽しめるのでは?(笑)

高貴な色でありながら、
どこか遊び心をくすぐるトーンですね♪

今日ご紹介した帯締めの詳細はコチラです。

また、長襦袢の色も合わせて考えると、
さりげないおしゃれができるし、
小物使い、極めたいところですっ!

色別にそろえていくと、いざというときに役立つそうです。
・・・確かに!
あ〜。はやくわくわくの着物生活へ突入したいです。

でも、二部式の着物でも普段にさくっと着るようにすれば、
着物生活気分は、意外と簡単に手に入るのかも!?

いよいよ明日をお楽しみに♪(笑)

ありがとうございます!

2006年01月15日

浅葱(あさぎ)色の帯締め

こんにちは!
今日は成人式・・・ではないのでした、
今日この頃は。
ということで、ただの私の誕生日ですが、
なんとな〜く、うれしいのはなぜでしょう。

えへへ、ケーキが食べられそうだから。

後で、ばあば(私の母です)が来るって言ってたから、
ちょっぴり期待してます。

やっぱり、誰かにお祝いしてもらいたいよね、いくつになっても(笑)

ということで、昨日もちらりと語りました、
帯締めのご紹介です。
浅葱(あさぎ)色って、どんな色か
最近わかったのがうれしくて、
その色の帯締めをみてみてくださいね♪
実はけっこう好きな感じの色なんです。

<本日の名ショット^^>


葱(ネギ)の若芽にちなんで、この色の名前がつけられたそうですが、
実際はちょっと緑味がかった「青色」ですね。
藍染めを薄く染めることにより、自然と緑色ぎみになって、この色になった
ということのようです。
昔の絹織物というのは、素材自体に黄味がかなり残っていて、
藍染めが薄ければ、どうしても自然と、緑がかってしまうものだということです。

この帯締めはそんな浅葱色と、カラフルな部分とが一つになっていて、
結びめのところが、きれいにアクセントになるようにできているのですね。

今日ご紹介した帯締めの詳細はこちらです♪

浅葱色は、とても落ち着いていて、それでもしっかりと個性があって、
なかなかステキな色だと思います♪

小物使いで、おしゃれの幅は、ますます広がりそうですね。
ほんと、着物って楽しいな♪

今はまだどうしても日々に追われて、
なかなか着る段にならない私ですが、
こうやって書いているだけでも、うきうきしてきます。
着物生活を夢見て、明日もガンバロー♪


ありがとうございます!