2006年01月30日
きれいな色の長襦袢〜その7〜
こんにちは!
というか、今晩は・・・という感じなのですが、
今日は、七五三、7歳用の振袖のページを仕上げるのと、
メルマガ発行の準備に取り掛からなければならないので、
こちらは、早めにかいています。
特別企画もあるようですから、
まだお知らせできないけど、
是非メルマガ登録をしておいてくださいね♪
と宣伝したところで(笑)
今回の長襦袢初回シリーズのラストは、
可愛らしい桜柄です〜
<本日の名ショット^^>
ほんのりと優しい色合いで、
控え目にうっすらと見える桜の柄が、
本当に可愛らしいです。
春にほしい一枚ですね〜
ア〜ほんとに早く春が来て欲しい〜
という気分になります(笑)
こちらも色が選べるので、思いは膨らみますね♪
若葉色もとってもきれいです!
今日ご紹介した、桜の模様が可愛らしい未仕立長襦袢はこちらです♪
パールトーン加工も承っていますので、
こちらから、是非詳細をご覧下さいね。
やっぱり雨の日対策はしておくと安心ですね。
さて、それじゃ、今週もがんばりますね!
いつもありがとうございます!
2006年01月29日
きれいな色の長襦袢〜その6〜
こんにちは!
今日は日曜日。
下の子はポケモンをみていますが、
兄のほうは、野球の練習に出かけています。
いや〜二日酔いかと恐れていましたが、
意外とすっきり。(肝臓君健在でした(笑))
そんなどこかストレス解消できた感じのさわやか気分で、
今日もさわやかな色の長襦袢をご紹介しますね。
<本日の名ショット^^>
近くでみると、鹿の子柄のついた模様だとわかるのですが、
遠目には、流れるようなデザインです。
純和風、という感じがしますね♪
これもいろいろな色があるのがうれしいです!
藤色と水浅葱色の違いをちゃんと出すのに、
けっこう苦労しました。
また、ご覧いただく環境によって違ってみえるというのが、
ちょっと困った問題ではあるのですが、
それも、雰囲気を伝えて、ステキさを伝えることができれば、
ネットで購入できる便利さとの兼ね合いで
考えていただけること、として、
精一杯日々コツコツやっていますので、
なにとぞよろしくお願いいたします〜!
それでは、また明日!
ありがとうございます!
2006年01月28日
きれいな色の長襦袢〜その5〜
こんにちは!
何と、長襦袢のご紹介ですが、
同じものを二回も扱ってしまったことに
今気がつきました〜(汗)
私、よっぽどこれが気に入ってるみたいですね(笑)
ということで、
これから、3日続けて、また長襦袢のご紹介をして
一段落とさせていただきますネ♪
春が来そうな、きれいな色で、
この冬の寒さをのりきる、という感じで(笑)
<本日の名ショット^^>
可愛らしいデザイン柄です。
色もいろいろあるので、お好きなもの
着物にあったもの、を選んで仕立ててみたくなりますね!
とっても長襦袢らしい柄のように感じます。
暗めの色の小紋や紬によさそうです。
(チラリズム効果抜群!という感じ♪)
こちらから今日の未仕立長襦袢のいろんな色をみて下さい☆
まだまだ寒い日々だけど、
桜の日を思わせるピンクが、
今の私には、くる、かな〜(笑)
今日は短いですが、この辺で。
実はですね、今日は上の子の少年野球のお母さん方とのミィーティングで・・・
(早い話が、飲んでます!(笑))
おやすみなさ〜いですぅ〜
また明日!
ありがとうございます!
2006年01月27日
きれいな色の長襦袢〜その4〜
こんにちは!
どうも風邪をひいたらしく、
声がかすれてきました〜。
うがいうがいで、何とかのりきれそうだけど、
やっぱり早寝しなあかんかな。
やることは、いっぱいあるのですが!(つい怒る)(笑)
そういうわけで、
今日もひたすら、黙々と画像作りなどをしておりました。
来週は、メルマガも発行してお知らせしますので、
遅くなってますが、どうぞお楽しみに♪
今日はちょっと渋めできれいな未仕立長襦袢です。
<本日の名ショット^^>
抹茶色って、地味な印象もありますが、
こんな風に、淡く明るい抹茶色は、
着物に合わせて、いろんな表情をみせてくれそうで
何だか心惹かれます。
ぼんやりと白い霞のように入った模様が、
落ち着いた雰囲気を出しています。
長襦袢は、決して見せびらかすものではないのに、
そこにどんなこだわりをもっているかっていうのが、
実は重要だったりするのですよね♪
あなたなら、どんな遊び心をみせますか?(笑)
麻の葉の地紋入り。
近くでみると、白い部分には、虹色が控えめ〜に入っています。
ほんとにステキな長襦袢になりますね!
それでは〜
まずは、風邪に負けないように、
カ〜っとのんで、寝ることにしましょう。
(さて、何を飲む?(笑))
ありがとうございます!
2006年01月26日
きれいな色の長襦袢〜その1(2回目でした)〜
こんにちは!
今日は日中小雨がぱらつき、
昼休み、ちょっと濡れてしまいました。
どーも咳が出てきたぞ・・・まずい!風邪引いちゃ、損損!
負けてなるものかと。
甘酒にしょうがをすって飲みました(笑)
何だかさっそく眠たくなってきましたが、
きれいな色をみて、目を覚ましましょう♪
<本日の名ショット^^>
なんとも淡く優しくステキな色ですね。
柄は、御所車です。
色違いで、並べてみても、何だか心がさわやかになります。
どんな小紋を合わせてみましょうか。
同じように、藤色や、桃色の記事もすてきですし、
黒地の物にも良く映えて、
まさしく、さりげないおしゃれができますね♪
今日ご紹介した未仕立長襦袢の詳細はこちらからどうぞ!
今日も七五三の7歳用振袖の写真を撮ったり、
ページを作ったりしてきたのですが、
どういうレイアウトにしようか、決まるまではいつも悩みます(笑)
明日一日はかかりそうです。
どうぞお楽しみに♪
それではまた明日!
いつもありがとうございます!
2006年01月25日
きれいな色の長襦袢〜その3〜
こんにちは!
今日も一日、七五三用のですね、
7歳用の振袖セットの撮影をしていました。
はじめは、ボディーも小さいので、
着せるのがとってもたいへんだったのですが、
だいぶ慣れてきました♪
ページの完成は明日かな〜
ということで、今日は久しぶりに
きれいな長襦袢のご紹介をしますね。
<本日の名ショット^^>
明るいからし色が、優しい印象の長襦袢。
未仕立ての長襦袢なので、
ばっちり自分サイズにできますから、
着心地の良いこと間違いなし♪
本当に着物の何がすきって聞かれたら、
私はさらりとした肌触りって答えるな〜
本当に、反物を触っているだけでも
とってもとっても幸せでした(笑)
きちんと巻きなおすのは、ちょっと大変でしたけどね(汗)
今日ご紹介した未仕立長襦袢の詳細はコチラです♪
さらさらしてるだけに、本当まっすぐ巻いていくのが難しかったです。
この機会に、
そんな気持ちのいい長襦袢を
あなたにぴったりに仕立ててみませんか?
それでは、また明日!
長襦袢、本当にきれいなので、
また明日もご紹介しますね〜
ありがとうございます!
2006年01月18日
きれいな色の長襦袢〜その2〜
こんにちは!
何だかしんしんと冷えてきました〜
確かに今頃が一番冷える時期なんですよね。
今雑誌を見ていたら、
節分の特集がありました。
豆まきの話でしたが、
皆さんは豆まきって毎年していますか?
わが家では、保育園から豆もいただいてくるので、
一応鬼は外、福は内、は、しています。
年の数以上に、みんな食べてしまうんですけどね。。。
今年は、是非、着物姿で、豆まきをしてみたいものです。
ア〜。また。勇ましいと言われそう(笑)
そんな時、袂からちらりと見える長襦袢。
こんなステキな色だったら、どきっ、なんて。。。(誰が?!)♪
<本日の名ショット^^>
とってもきれいな淡い色で、
見ているだけでも、心がさわやかな感じになります。
光沢もあって、さらりとして、
本当に着心地もよさそう♪
きものにあわせてお仕立てすれば、
すっきりとステキ着姿になれること間違いなしです。
小紋用の長襦袢ということで、
いろんなおしゃれが楽しめそうですね。
今日は二部式着物をボディに着せて撮影をしましたが、
袖の形が昔の小袖みたいな感じで、
こうなると、長襦袢の袖って、それなりに着物にあっていないとな〜
ということを、あらためて感じました。
何となく、大は小を兼ねる、的な、
アバウトな感覚しかなかったのですが、
やはり、着物にぴったりの長襦袢って、
着くずれもしにくいし、よけいな心配もしなくていいし、
本当にいい感じなんだろうな〜
私もがんばって働いて(笑)、
いろいろなものを揃えて、
またトライもしてみたいです〜♪
着物生活〜あ〜^^あこがれるな〜
(まずはお仕事、お仕事!(笑))
ということで、
本日ご紹介した長襦袢はコチラです。
きれいな色が、いろいろ!です。
それではまた明日!
ありがとうございます!
2006年01月16日
きれいな色の長襦袢〜その1〜
こんにちは!
今日は、長襦袢のページをアップしてきました。
とってもきれいな色で、
かわいい感じのものが多くて、
とっても楽しい撮影でした(笑)
個人的には、昨日はケーキもおいしかったし、
(気になる方は昨日の記事もご覧下さい(笑))
元気いっぱいのchikanoさんでした。
今日は藤色と、桃色の二色がある、
御所車の柄のついた未仕立長襦袢をご紹介しますね♪
<本日の名ショット^^>
優しくて、きれいな色ですね♪
こんなきれいな色が、袂などから少し見えたりすると、
何だかセンスの良さを感じさせますよね。
平安時代の女性は、たくさんの色を組み合わせて、
その重ね方で、個性をだし、女性らしさも演出したということですが、
現代は、たくさんじゃなくてもいいんです(笑)
ステキなコーディネートで、貴女らしさを是非アピールしてください♪
それではまた明日!
次は二部式着物も撮ってみるのですけれど、
どんな感じにしてみよ〜か、考え中。
楽しみです。(たぶんロマン調。。。)
ではでは、
いつもありがとうございます!