« 柄も涼しげ、夏の帯 | メイン | 絽の夏帯【草木3種】その1 »
2006年07月23日
絽の夏帯【すすきに月】
こんにちは!
夏真っ盛りのはずの今月はもう、23日。
だけど、雨で涼しいですね。
夏が長いと本当にそれだけでばてばてですが、
今年はありがたいような感じです。
ちょっと雑誌でも調べながら、
夏の着物のステキさにひたろう、なんて気分にもなれます(笑)
今日の夏帯も、
なるほどの柄ゆきです。
<本日の名ショット^^>
暑い暑い夏に涼を呼ぶもの。
それは、風の通る素材だったり、
流水や、秋の気配を感じさせる柄など。
まさしくこの柄は、
秋の気配ですね。
なんか虫もとまっていて、
ちょっとお茶目♪
わたし的には、かなり気に入っている柄です。。。
それにしても、本当に、
夏には夏の着物の楽しみ方があるんですね。
そして、実際に着こなしていらっしゃる方は、
下着にいろいろな工夫をして、
涼しく過ごしているようなんです。
コツといえば、
着付けのときから汗をかかないようにする工夫。
たとえば、部屋をめいっぱい涼しくして・・・というところから、
時間が短縮できるようにつけ帯を活用したり、
着付けの段取り、必要なものを取りやすく配置して
無駄な動き(=暑い)を減らすなど、
いろいろあるんですね。
やはり、何ごとも、実践している方の体験からくるものって、
まさしくお悩み解決になるんですよね・・・。
私もいつか、そんなあれこれを発信できるように、
まずはちょこちょこと、
トライしてみるようにします!(決心)
ということで、
これからも、どうぞ、温かく見守ってくださいませ(笑)
いつもありがとうございます!
投稿者 chikano : 2006年07月23日 16:39