2006年05月07日
男物浴衣で粋に♪〜その17〜
こんにちは!
今日はやっぱり雨になりました。
天気予報って、当たるものですね。
野球の練習もなくなって、
なぜか朝っぱらから(笑)
友達がきています。
う〜、たまり場になってるぅ〜(笑)
でも、大きくなっていつか
こんな浴衣を着こなしちゃったりして、
などと、
おもしろがっていろんな子をみています(笑)
<本日の名ショット^^>
今日はちょっと渋めの感じで、
なかなか粋ですよね。
このタイプは、けっこう早いうちから売れています。
どの帯を合わせても、似合いそうですね。
引き締まって見えるのも、なかなか魅力的♪
男性の浴衣は腰で着る、といいます。
前ははだけないように、しっかりあわせて、
低めに帯結びをするのが、男っぽさを出す秘訣(笑)です♪
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セット(右)の詳細はこちらです。
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セット(左)の詳細はこちらです。
楽しみですね、浴衣の季節♪
男性は、いつもどおりの髪型でいいし、
さくさくっと着れちゃいそうですね。
でも腰にタオル一枚、そうです、帯を結ぶあたりに、
タオル一枚でいいので補正をしておくと、
帯もしっかりと締まってかっこよく、
また、汗も吸ってくれるので、快適だということですョ。
それでは、
夏までには、まだまだ梅雨を乗り越えなくてはなりませんが、
さわやかな夕涼みをイメージして、
何とかしのいでいくとしましょうか(笑)
いや〜、でもやっぱり、5月は気持ちいいですね。
今日は雨だけど、
また、さわやかさを満喫しておこうと思います。
では、また!
いつもありがとうございます!!
2006年05月06日
男物浴衣で粋に♪〜その16〜
こんにちは!
今日もまずまずのお天気になりそうですね♪
本当に、ありがたいです。
子ども達が外で遊べますからね!
私はといえば、
いろいろやりたいことはありますが、
まずはサイト制作って感じですね。
(掃除しろ〜という声が・・・(笑))
それでは、
本日も、夏への思いをこめて♪
<本日の名ショット^^>
今日の浴衣も、薄いクリーム地(生成りっぽい)と白地ですが、
絣風の模様が違うだけで、
昨日ご紹介したものと、またずいぶん雰囲気が違ってくるんですね。
どちらも、さわやか系ですが、
今日の柄のほうがちょっと若々しいかな〜(笑)
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セット(左)はこちらから。
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セット(右)はこちらから。
早く着てみたいですネ、浴衣♪
このセットが9,800円とは、
ほんとうにオドロキです。
いろんな浴衣を楽しんでみたいですね!
この夏は、家族中で浴衣を着て、
花火をしたいと思っています。
(花火大会にも行ってみたいけど、
人ごみがどうも苦手で・・・(笑))
それでは、また明日!
(明日は、そろそろ雨降りますかね〜)←深い意味はないです(笑)
ではでは、ステキな一日を♪
ありがとうございます!!
2006年05月05日
男物浴衣で粋に♪〜その15〜
こんにちは!
今日もとってもいいお天気で、うれしくなっちゃいます♪
久しぶりに、
鉢植えに水をやったりして(久しぶりでいいのか!)(笑)
外のなんともさわやかな風を感じながら
お日様の光を浴びた、という感じです。
あ〜、
こんなに穏やかな一日を過ごすのは、
本当に久しぶりだな〜と思いましたのです。
今日はこどもの日か〜(と、軽く流す(笑))
<本日の名ショット^^>
端午の節句。
菖蒲の節句。
こどもの日。
いろんな呼び方のある祝日ですが、
男の子の健やかな成長を願う日。
いいお天気でよかったですね。
家族揃って、外で過ごすにはもってこいの日です。
お父さんの存在って、
各家で、本当にそれぞれではあると思うのですが、
やはり男の子にとっては、
いろんな意味で、基準になるみたいですね。
この夏は、お父さんにも浴衣を着てもらって、
家族揃って夏を楽しめるといいな〜と思いつつ、
今日も白地系の浴衣をご紹介しておきます。
男物仕立上り浴衣3点セット(左)はこちらから。
男物仕立上り浴衣3点セット(右)はこちらから。
こんな涼しげな浴衣をかっこよく着こなせるお父さんって、
なかなかステキだと思いませんか。
何とかにも衣装、という言葉もあります!
まずはトライしてみては?(笑)
そしたら、
家族み〜んなの新しい浴衣も、買っていいぞってなことに
〜〜〜なっちゃうかも!
と、まあ、
ホクホクの想像はこれくらいにして、
また明日もお休みの方も多いことでしょうし、
またいろんな浴衣の楽しみ方について、
考えてみることにします。
では、このへんで!
ありがとうございます!
2006年05月04日
男物浴衣で粋に♪〜その14〜
こんにちは!
今日もとってもいいお天気でした。
野球の合宿も無事終了。
とっても日に焼けてましたね。
帰ってきてからも、
友達としばらくおしゃべりしていて
なかなか家に入らない息子でしたが、
ホント、
友達っていいものですね。
バーベキューのことなど
いろいろ聞かせてもらったけど、
いい思い出ができたみたいで、
良かったな〜と思っています。
さて、連休も折り返し。
いかがお過ごしでしょうか??
<本日の名ショット^^>
今日も本当に夏を思わせるような一日。
で、一式9,800円で揃ってしまうこの浴衣セットを
またまたご紹介してみました。
大きな雪輪がとってもステキです。
色違いですが、それぞれ、違う系の帯をあわせてみました。
6色の中からお好きな色をお選びくださいね♪
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セット(左)はこちらです。
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セット(右)はこちらです。
もう一色、違う色で、同じ模様の浴衣を
以前にご紹介していますので、
またそちらもご覧下さい♪
(右の蘭の、男物仕立上り浴衣3点セット
というアーカイブをクリックすると、
ずらりとこのシリーズが並びます♪)
こうしてみていると、
本当に浴衣を着て歩く季節が楽しみです。
それではまた明日!
ありがとうございます!
2006年05月03日
男物浴衣で粋に♪〜その13〜
こんにちは!
今日は何ともさわやか〜な一日になりそうですね。
ゴールデンウィークも、
この二日はいいお天気だそうです。
野球の合宿へ上の子は出かけ、
下の子は鴨川へ、じいじばあばと共に
出かけました。
私は、本当に子育てしてないな〜(笑)
今日は久しぶりに男物浴衣の3点セットをご紹介します。
というのも、品切れになっていた色の帯も再入荷していますので、
そのお知らせも兼ねて♪
<本日の名ショット^^>
左は白地の浴衣に、茶系の帯を、
右は薄いクリーム色(生成りっぽい)地の浴衣に青系の帯を
あわせてあります。
どちらも本当に、さわやかで、涼しげですね!
この夏に是非どうぞ♪
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セット(左)はこちらから♪
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セット(右)はこちらから♪
お天気も、だんだん夏っぽくなってくると、
何だか、わくわくしてきます。
着物問屋さんもいよいよ忙しくなってきますね〜
それでは
引き続き、楽しいGWをお過ごし下さい♪
こちらもひきつづき、
また浴衣セットをご紹介していきますね♪
ありがとうございます!
2006年03月10日
男物浴衣で粋に♪〜その12〜
こんにちは!
皆様、お元気ですか?
って、あらためてどうしたの?というような挨拶になってしまいましたが、
実は、いつも元気全開の上の子が、
学校で嘔吐してしんどそうだったというお手紙をもらって帰ってきてました。
私が帰ったときも珍しくねていて、
熱を測ってみると40度近くありました。
吐き気止めを飲ませてたのですが、
夜はご飯が食べられず、アイスクリームを少しだけ。
ま、様子見ます。
(そういえば、昨日は店長さんも子供さんが発熱と
保育園から連絡が入り帰らねばならず・・・
そんな季節ですね。)
皆様も、どうぞお気をつけ下さい!
<本日の名ショット^^>
というわけですが、
ご紹介するのは、
今日も明るい系の浴衣です。
かすり模様が純和風でいいですね♪
このシリーズの藤色は、やさしい色でステキです。
きっとこの浴衣を選ぶ方は、優しい男性なのでは・・・なんて
思ってしまったりします(笑)
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セットの詳細はこちらです♪
それにしても、本当に、
元気な身体と心あっての“楽しみ”です。
波はあっても、元気な日が多い人生が、やっぱりいいですよね〜。
そのための秘訣は、
まずは、にっこり笑う。
そして、いつでも感謝の心で。
たとえば寝坊したときでも、
心の中では、
「私をあわてさせてくれてありがとう」
というんだそうです。
そうすると、それ以上あわてなくなって、
それ以上悪い状況にはならないんですって。(笑)
(あるメルマガでよみました)
世の中には、ステキな言葉もたくさんありますね♪
それでは、また!
いつもありがとうございます!
2006年03月09日
男物浴衣で粋に♪〜その11〜
こんにちは!
本当に、時間のたつのが早い今日この頃です。
2月は逃げちゃって、3月は去るって、
刹那に生きなければなりませんな〜(笑)
というわけで、
きっと、これまたあっという間に過ぎてしまうであろう
“夏”をフルに楽しむために、
今から浴衣をチェックしておきましょうシリーズで、
今日も男物仕立上り浴衣3点セットをご紹介しますね。(文章ナガ!(笑))
<本日の名ショット^^>
以前にご紹介した柄の色違いということで、
二種類ありますが、薄い地色の浴衣は、どんな帯も合いそうです。
好みの帯を合わせる楽しみがありますね。
見比べてみて、是非お気に入りの組み合わせを
見つけてくださいね。
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セット(クリーム色)はこちら。
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セット(藤色)はこちら。
ホントウに、夏の夕涼みが楽しみです♪
それでは、今日はこの辺で。
また女物の浴衣も、ぼちぼち商品数が増えてきているので、
私が気に入ったものを中心に(独断と偏見で?(笑))
ご紹介してみますね♪
ただ今選定中ですので(笑)お楽しみに♪
ありがとうございます!
2006年03月08日
男物浴衣で粋に♪〜その10〜
こんにちは!
今日も一心不乱にお仕事をしてきました。
でもやはり、いろいろと考え事が多い今日この頃で、
集中力がちょっととぎれて、
画像処理のスピードが鈍ってしまった瞬間もあった私でした。(笑)
どんな考え事か知りたいですか?
それは、まあ、いろいろですね(なんじゃそりゃ(笑))
ガンダムの映画に行きたいとか、
スケートもとか、
リクエストの多い今日この頃ですが、
行事も多くて、
なかなかうまく行きませんっ。
で、ついついその対策などを。。。(笑)
そんなことはともかく、
今日も浴衣のご紹介です。
<本日の名ショット^^>
ブルー地もステキでしたが、
黄土色もグレー地も、それぞれにおもむきがあります。
グレー地は無難な感じですが、
この黄土色も、金茶というのか、ちょっと明るい感じがあって、
おもしろいと思います。
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セット(黄土色)の詳細はこちらです。
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セット(グレー)の詳細はこちらです。
きっとあなたの浴衣が何色かによって、
帯の色が決まるのかな〜。
帯は何本あっても重宝しますので、
まずはセットで選んでおいて、
また別で、角帯だけ揃えるのもなかなかおしゃれですよね。
そういえば先日、中村勘三郎さんブランドの角帯の写真を撮りました。
色が渋くて、本当にステキです♪
またこれもご紹介しますね。
今日はこのへんで!
ありがとうございます!
2006年03月07日
男物浴衣で粋に♪〜その9〜
こんにちは!
今日はとってもいいお天気ですね!
何だかすがすがしい気分にになります。
いよいよ花粉の季節のようですが、
このところ、以前よりはましみたいな私です。
好きなことやってるから、
免疫力が上がってるのかな(笑)
それでは、今日もこの空がもっと暑くなる日を
心待ちにしながら、浴衣セットのご紹介です。
(って、真夏になったら、この夏さ何とかして〜
なんて叫んでることと思いますが(笑))
<本日の名ショット^^>
いかがですか?
さわやか系で、昨日のものとは柄違い、という感じですが、
夏らしい、浴衣らしい、デザインですね。
おもしろいうちわをもっていたりすると、
キャラを演出できるんでしょうね。
男性が小物に凝るとしたら、やっぱり、帯、下駄、そしてうちわでしょうか♪
帯に挟んで腕組みなんかしちゃってると、
・・・いいかも!(笑)
それでは、
昨日雨であんまり用事を片付けられなかったので、
今日はいろいろとめぐってきます(笑)
ステキな一日を♪
ありがとうございます!
2006年03月06日
男物浴衣で粋に♪〜その8〜
こんにちは!
今日は昨日とはうって変わって、雨の日になりましたが、
カッパはやめて、傘をさして自転車に乗ってみました。
まだ小振りだったのと、
あんまり時間がなくなって、
カッパスタンバイするより、傘でさくっと行こう!ということで(笑)
実はこわくてあまり片手運転ができない人だったのですが、
今日はちょっと自信がつきました(笑)
今日はそれでは、また男物浴衣セットのご紹介をしてみましょう。
夏の日の雨はちょっと気持ちがいいんですよね〜
(ア〜夏のほうが好き〜(笑))
<本日の名ショット^^>
やさしい藤色の浴衣は、
夏の夕暮れ時、シャワーのあとの一涼みに良く似合いそうな感じです。
ア〜、ビールが飲みたくなってきたぁ〜(笑)
本当に夏が待ち遠しくなってくる浴衣セットですね。
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セットの詳細はこちらです♪
今年ももう少しで、新作浴衣もまた新しく作られる時期なのでしょうね。
倉庫で眠っていたからといって、
人気がないものではありませんよ〜。
とっておきのものは、季節はずれにこそありなのです♪(笑)
それでは、今日はこの辺で〜
また女物の浴衣も新しくページをアップしつつありますので
またご紹介させていただきますね!
ありがとうございます♪
2006年03月02日
男物浴衣で粋に♪〜その7〜
こんにちは!
今日は何だかとってもいいお天気です♪
が、さ、さぶい。。。
でも、空が明るいので、何だかほっとします。
それでは、今日も、この空の青さだけ見て、
浴衣セットのご紹介をしてみましょ〜。
今のうちにチョコチョコアップしておけば、
夏が近づいたときに再チェックしていただける分が
たくさんになると思うので、
今からがんばっておきますね〜(笑)
<本日の名ショット^^>
この色がとってもさわやかで明るいのは
以前にもご紹介しましたが、
ちょっと目を引くのは、この柄ですよね。
男物の浴衣としては、かなり思い切ったデザイン、という印象ですが、
けっこうこれを着こなすことができる人って、ステキかも。
もしかしたら、今はやりのめがね系・・・?(笑)
花柄が、ちょっと四葉のクローバーみたいにも見えて、
なにやらステキな思い出を作ってくれそうですね♪
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セットの詳細はこちらから。
それでは、みなさん、
今日もステキな一日を♪
ありがとうございます!
2006年03月01日
男物浴衣で粋に♪〜その6〜
こんにちは!
今日は一日中、本格的な雨。
病み上がりにはこたえます(笑)
こんな日は浴衣をみただけで、
何だかぶるぶるっと震えてしまいそうなんですが、
一気に二種類ご紹介しますね。
色違いがあるもので、
近いところで見られるほうが、選びやすいかしら〜
と思いまして(笑)
まずは、見てみましょう♪
<本日の名ショット^^>
昨日ご紹介した麻の葉ブルーの色違いですね。
いかがですか?
合わせる帯によっても、浴衣ってずいぶん雰囲気が変わりますよね。
写真では、下駄の組み合わせも含めて、
いろんなパターンが見られるように、
浴衣の色ごと、柄ごとに、あまり偏らないように工夫してみました。
是非、他のものも柄ごとに並べて見比べてみてくださいね。
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セット黄土地のほうはこちら♪
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セットグレー地のほうはこちら♪
ちょっと鮮やか目の色をみていると、
外が雨でさむ〜い気分になっていたことも
すっかり忘れちゃいました!
早く夏が来ないかな〜
でもまずは、着付をマスターしなくっちゃ。
いろいろと本はよんでいるのですが、
微妙にわからない表現があったりして、
帯結びなど、ちょっとトライできていませんのです。
でもがんばってみるからね。
こちらのサイトもどうぞ宜しくです♪
今度の夏は浴衣でデート!
http://11yk.niccoro.com/
ありがとうございます!
2006年02月28日
男物浴衣で粋に♪〜その5〜
こ。。。こんにちは!
き、きょうは、だめです。
ダウンでした。
皆さん、本当にごめんなさい!
昨夜、家で喧嘩したあとに
いよいよダメージがきたのか、(笑)
なんと久しぶりに発熱。
なんか子供みたいで、情けないんですが、
のどが痛くて、蕁麻疹もまだ出てて・・・。
インフルエンザではなかったので、
とりあえず、明日はいけると思います。
ホントウにすみません m(_ _)m
朝は電話で、「あらあら」と優しく対応してくれたYさん、ありがとう・・・。
しんどい時は、しみますね^^。
<本日の名ショット^^>
今日はそんなちょっと傷んでる気分に、
渋〜い男らしさを求めてみました(なんて^^)
和の良さが、そこはかとなく感じられる色柄。
もう多くを語る必要はないですね!(またでてしまった(笑))
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セットの詳細はこちらです♪
それにしても、
人には、乗り越えられないような試練は与えられないといいますよね。
しんどいときは、勉強のとき。
そう思って、自分に起こってくることを
プラスに受け止めなくては・・・とは思いつつ。
修行が足りないですね、つい余裕がなくなって、
自分ばかりが責められてるといって、怒ってしまう。
ア、↑は、私個人の話ね、仕事じゃなくて。
着物問屋さんでは、本当にたくさんのことを勉強していると思います。
私はあまり電話に出ることもないのですが、
いろいろなケースがあるんだな〜と思いながら聞いています。
お客様もいろいろな方があって、
とても楽しいやり取りができている感じも伝わってくるし、
ちょっと話がややこしそう?というような雰囲気も感じられるときがあります。
でも社長さんはいつもおっしゃっています。
怒ったほうが負け。
本当に、すばらしい〜!
言うは安く、行うは・・・という世界。
頭が下がります。
というようなことを、ぼ〜っとした頭で思い出しておりました。
気がつけば、もうあと数時間で三月ですね。
春は何だか胸キュンです。
は〜修行修行・・・!(笑)
何だかめちゃくちゃでしたが、今日はなにとぞお許しを♪
ありがとうございます!
2006年02月27日
男物浴衣で粋に♪〜その4〜
こんにちは!
もう春の足音かな〜とほくほくしたのもつかの間(笑)
今日は冬へと逆戻りしたような寒い日でした。
彼とも大喧嘩したし、
本当に真冬だ!今日は!
と妙に力の入るchikanoさんですが、
やっぱりちょっとお疲れ気味ですかな。
どうしても、ゆっくりと夕食の準備って気分にはなれないのです。
物事は、その大元について解決するものでなければ、
喧嘩もまったく意味がないですよね。
何でそうなるの?って感じで(笑)
本当に、ちゃんと春が来て欲しいです。
そしてそうして、夏が来たときに思いをはせて、
今日も、これを見てわくわくしとこ♪
(さらりと流す(笑))
<本日の名ショット^^>
オーソドックスな麻の葉模様でありながら、
とってもさわやかな青地が、とてもおしゃれで粋な感じです。
ちょっと藤色に近い感じのブルーですね。
帯の合わせ方で、いろんな雰囲気が楽しめそうですね。
デートには、是非この浴衣♪
夕暮れ時にも、とっても映えそうですね♪
ア〜本当にもう、デートなんてことばが、
妙に新鮮に感じられてしまう今日この頃。
やはり、ここは一つ、
お部屋を片付けるか、
新しい浴衣を選ぶかして、
新しい風を通さなきゃ!(笑)
ということで、
今日はこのへんで〜。
いつもありがとうございます!
2006年02月26日
男物浴衣で粋に♪〜その3〜
こんにちは!
今日は雨!
なんともスゴイ降り方ですね。
しっかりと雨音の聞こえる雨って、久しぶりのような気がします。
変化は突然にやってくる。
それを恐れている(笑)のは、雨でも雪でも自転車or徒歩で
通える距離に仕事場があっての私。
今もっと広いところへお引越しするという話なのですが、
もし今より遠くなるのなら、続けるのはちょっと無理かな〜なんて。
昼休みにも帰れることで、
いろんなメリットがある状態なので、
う〜ん・・・
運を天に任せるしかないですね・・・
ということで、今日も浴衣をみて元気を出しましょ〜!(笑)
<本日の名ショット^^>
最初見たときに、これはなんの模様かな〜と思っていました。
写真を撮るときは、たくさんなので、だいたい模様などをスケッチして
どの写真が何番かを把握するようにしているのですが、
黒い部分の形を書きながら???でした。
でもちょっと離れてふと見たら
何とお馴染みの雪輪でした。
雪輪が重なりあったステキなデザインですね!
今日ご紹介する男物仕立上り浴衣3点セットの詳細はこちらです♪
色は鮮やかな感じの黄土色。
帯の合わせ方もいろいろと遊べそうですね!
雑踏でも人目を引く感じのゆかたですね。
それにしても、このセットが9800円とはオドロキです。
ただ今楽天のポイント10倍キャンペーンの行われていますので、
この機会に是非どうぞ♪
それではまた明日〜
明日は晴れてくれるとうれしいな♪
ありがとうございます!
2006年02月25日
男物浴衣で粋に♪〜その2〜
こんにちは!
今日はちょっと山のほうへ行ってきたのですが、
くっしゃびはなびず・・・(笑)
私花粉症になってきた今日この頃でした。
数年前までは大丈夫だったように思うのですが・・・。
変化は突然にやってくる。
ということで、心配事も多い今日この頃ですが、
そんなことは、くしゃみでふっとばして、(笑)
今日も楽しみな夏へ向けて、
男物の浴衣セットをみてみましょう♪
<本日の名ショット^^>
さわやかですね〜
湯上がりの夕涼みデートにぴったりですね〜
もう多くを語る必要はないですね〜(出た!(笑))
白地の浴衣に白木台の下駄。
カランコロンと鳴らして、うちわ片手にお散歩したい気分です。
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セットの詳細はこちらです♪
角帯の青磁がただ今売切れ状態のようですが、あと2色も含めて
また入荷する予定のようです。
でも、なかなかステキな色が他にも揃っているので、
お好みに合わせて選んでみてくださいね♪
それではまた明日!
ありがとうございます!
2006年02月24日
男物浴衣で粋に♪〜その1〜
こんにちは〜!
なんだかちょっとずつ暖かくなってきたかな〜と思ったら、
何と、来週はもう3月にはいるのですね。
そろそろ浴衣探しをされている方もあるようで、
さすが!と思っています(笑)
やはりいいものはお早めにゲットしておくべし、デスネ♪
明日からは、楽天市場のお得なキャンペーンも入るようで、
チャンス!ではないでしょうか。
ということで、ここからは、男物の浴衣セットをご紹介していきましょう♪
<本日の名ショット^^>
まずはしぶ〜い感じで、おとこっぽい浴衣をチョイスしてみました。
絣模様もオーソドックスで、きりっと見える色合いですね。
多くを語る必要もないでしょう。(全部これでいったりして(笑))
今日ご紹介した男物仕立上り浴衣3点セットの詳細はこちらです♪
帯は6種類の中から選べます。
お好きな感じにコーディネートしてみてください。
あ、鈍色が今はちょっと切れているようですが、その他の色のほうが
この浴衣には良く合うかもしれませんね。
それではこんな感じで、徐々にご紹介してみます。
今はあまり見えないところにアップしてあるみたいですので、
ここにきていただいたことは、とってもラッキーかも(笑)
ありがとうございます!
また明日!