2005年12月16日

格調高い振袖用袋帯

こんにちは!
今日は金曜日。
この1週間、いかがでしたか?
私は、寒い寒いばかり言っていましたが、
またこの週末、寒さは一段と厳しいようですね。
だけど、その分、来年明けてからは、
けっこう暖かいらしいです。(期待)
成人式は、本当におだやかないい日になりそうですね。

それでは、今日も振袖用の袋帯をご紹介しますね。

<本日の名ショット^^>


今日で、振袖用の袋帯のご紹介は一段落します。
ということで、
最後にもってきたこの一点は、
撮りながらも、どこかとても高貴な感じ、
落ち着いた感じ、そう、格調高い、という感じが本当にしました。

金地のその色合いが、独特の渋さを持っていて、
本当にお祝いの席にぴったりだと思います。

やはりよくみると、書いてありました。
“本金箔使用”

うまく言い表わせないくらいの雰囲気は、
さすがに良い物だけが持っているものなのですね。

今日ご紹介した振袖用袋帯はこちらです♪

それでは、明日はですね〜
気分をちょっと変えて、振袖用草履バッグセットを
ご紹介してみますね。(気分的には同じですか(笑))

では、よい週末を!
着物問屋さんでは、お正月用のお子様のアンサンブルの着物セットも
新しくアップされていますよ。
どうぞごゆっくりとご覧下さい〜♪♪♪

みなさまの、「着物問屋」さん♪♪♪

2005年12月15日

雪に舞う桜のような袋帯

こんにちは!
相変わらず、寒い日が続いていますね〜。
暖房もあって、空気も乾燥していてか、
やっぱり風邪気味か、
けっこう咳が出て、今日はちょっと困ってしまいました。

小紋の反物の撮影も、いよいよあと少しで、
今日は江戸小紋という、ちょっと細かい柄を映すために、
かなりの接近画像にトライしていましたが、
肝心のところで咳が出て、ぶれぶれのNGテイクが続出。
デジカメのありがたさを、しみじみと感じました。
(すぐ見ることができて、消していくこともできるぅ〜)

シャッターの音よりも、
あれ?まただめ。なんてつぶやきが飛びかっていた
今日の着物問屋さんでした(笑)

それでは、めげずに、いつものいってみよ〜^^

<本日の名ショット^^>


大きくてカラフルで、インパクトのある桜柄なのですが、
地色のホワイトが、とってもすてき。
雪の色に見えます、私には〜。

成人式の頃って、一年で一番寒い季節ですよね。
この頃は、年によって日にちが違ってしまうけれど、
昔は、(笑)
私の誕生日は成人式よ=って言えてたのです(笑)
そして、よく雪の降る日でした。

本日ご紹介した振袖用袋帯の詳細はこちら♪

この白さのヒミツは、プラチナ箔を使用していること
なのかもしれません♪

桜の花の縁取りにきれいに色が入っていて、
いろいろな着物に合わせることができそうですね。
大きな桜の中にも、小さな桜が並んでいて、
本当に可愛らしいですネ!

それでは、今日はこのへんで〜。

皆さん、ホントに、風邪には十分気をつけてくださいね!
(さ、また、うがいうがい^^)

ありがとうございます!

2005年12月14日

古典的な袋帯〜その4〜

こんにちは〜!
のどが痛いです〜。
早く春が来て欲しいです〜。
あったかいふわふわに包まれていたいです〜。

ということで、
今の季節、大変好評な暖かいプレゼント♪

レッキスケープ
ショール(毛はレッキス、カシミア100%!!)
です♪

それでは、今日も成人式に向けて、
振袖用袋帯のご紹介です。
暖かく穏やかな日になりますように♪

<本日の名ショット^^>


桜の花が、ほんのりと浮かび上がるようで、
雰囲気のある一点ですね。

緩やかに水面を流れる桜の花がまたみられる季節を、
心待ちにしている、そんな気分です。
春よ、こ〜い♪

豪華で、上品な振袖用袋帯ですが、
このギャラクシー銀河(ぎんがぎんが?(笑))というシリーズは、
通常の帯よりも、長くつくられているので、
いろいろな飾り結びも、さらに工夫して豪華にすることもできるし、
少し幅を取る方でも大丈夫、という優れものです。
(普通は、長さは427cm(1丈1尺3寸)、幅30cm(8寸)でしたね。
こちらは、長さが452cmですから、25cmも余裕があるんですね!)

今日の振袖用袋帯・・・どうぞごゆっくりとご覧下さい♪

それでは、今日はこの辺で・・・。

抱えている反物も、後一箱くらいにはなったかな〜
といういう所で、またまた、きました、反物らしき箱が・・・。
誰が撮るのかな〜(汗)

いつもありがとうございます!

2005年12月13日

古典的な袋帯〜その3〜

こんにちは!
今日も頭が痛くなるほど、寒い一日でした。
実は、今日は保育園のサッカー大会の応援にいってきました。
体育館がとっても寒くって、
カイロは入れていったのですが、何だか本格的に風邪をひいてしまったかも。
ノドが痛くて、声がかすれるのは、
応援のしすぎ、といううわさもありますが。(笑)

今日は軽めにいってみますね。

<本日の名ショット>


今日ご紹介した振袖用袋帯はこちら♪

色合いも柔らかで、菱形の地紋に、いろいろな花のもようが、
本当に穏やかな印象の一点です。
古典柄は、鮮やかでも、けばけばしくなくて、やはり日本的なやさしさみたいなものを
感じずにはいられません。
上品で豪華な袋帯。
いろいろな場面でも活躍してくれることと思います〜。

それでは、
背中がゾクゾクしてきたので、
ひとまずこれにて失礼します〜また明日♪

ありがとうございます!

2005年12月12日

古典的な袋帯〜その2〜

こんにちは!
今日も冬!でした。
でも、口にだして、
暑(あつ)!、暑(あつ)!
と言って笑っていたら、
何だか温まってきました。(笑)
(これ、けっこういいかも^^)
それでは、
寒さに負けず、今日も張り切っていってみましょう。

今週中は、振袖用の袋帯をご紹介していきますが、
まだ、撮影していないものも一箱あるんです〜。
何とか、それも早く完成して、
年内にアップしたいと思います〜(お楽しみに)!

<本日の名ショット^^>


とっても豪華で、古典的な柄行でありながら、
どこか柔らかい優しさを感じさせるのは、
その色使いもあるのでしょうか。
隠しきれない若々しさ、みたいな雰囲気で、(笑)
振袖にはぴったりではないでしょうか。
20代でも、30代でも、OK!
なかなか重宝しそうな一点ですね!

着物問屋さんの振袖用袋帯♪

ちなみに、地紋として見えるのは、麻の葉のほかにも、七宝や、四つ菱。
で、あってますでしょうか。
その呼び名でも、いろいろとアレンジ系があって、
けっこう書くときに迷ってしまったりすることも多いのですが、
うまくお伝えすることができるように、
これからも勉強していきますっ^^

というところで、
また明日へ続きますネ♪

ありがとうございます!

2005年12月11日

古典的な袋帯〜その1〜

こんにちは!
今日はいいお天気ですが、
やっぱり寒いでっす。

4年生の息子が、野球チームに入るということで、
今日はおやつ当番の説明をきいてきました。

何だか忙しくなるな〜、一段と。
自分が母親となった年代はどうしても、
人のことにふりまわされちゃいますよね。

だからこそ、
そんな中でも自分らしさって何?
を問い続けることは、大切なんじゃないかな、と思っています。
きものって、そういう意味でも、
いいですよね〜。

そして、そう、
だからこそ、ミスの皆さんっ、
振袖は着られるときにう〜んと楽しんでおきましょう!
(ちょっと、ムリな展開?(笑))
いや、ホントに。

<本日の名ショット^^>


今日ご紹介する振袖用袋帯は、
銀河のイメージではありますが、
なかなか古典的な風情があってステキですよ。

着物問屋さんの振袖用袋帯、今日の一枚はこちら。

麻の葉や花菱などの地紋が入っていて、
地色は落ち着いているのですが、
お花がパステル調の柔らかい感じで、
新しさを湛えた古典柄、といえそうです。

またあと少し、同じように感じる袋帯があったので、
明日からもシリーズで(でた!)
お届けしてみようと思います。

それでは、今日はこの辺で・・・。

ありがとうございます!

2005年12月10日

ところで袋帯って?

こんにちは!
今日はよく寝て、元気いっぱい。
また、成人式に向けて、袋帯のご紹介です。

ところで、帯にもいろいろあるみたいなんですが、
袋帯って、いったいどんな位置づけなのでしょう。

ずいぶんご紹介してきましたが、
とても豪華で、飾り結びのいろいろと楽しめる
晴れ着の帯、というほかにも、
今日はちょっとお勉強してみます。

今日ご紹介するのは、地色の違う2種類の帯です。

<本日の名ショット^^>


袋帯を調べてみると、『現在では丸帯の代わりに礼装用に使われているものですが、
袋状に織られている物を本袋といいます。』

ということで、まず丸帯というのが出てきたのです。
そこでまずは、丸帯について。

丸帯は、広帯とも呼ばれ、戦国時代の平ぐけ帯から出たもので、広幅の呉服を
使って仕立てた帯をさします。
主に礼装用として、留袖、花嫁衣裳、芸姑の出の衣裳などに用いられて、
帯の中では、一番格調の高いものです。
 広幅地を二つ折りにして帯心を入れて、仕立てますが、昔は礼正装はもちろん、
塩瀬や、縮緬などに染めや絞り、刺繍を施したものなどは、正装以外でも
用いられていました。
 長さは、427cm(1丈1尺3寸)、幅68cm(1尺8寸)です。
 丸帯の素材としては綴錦、金襴、銀欄、糸錦、唐織り、繻珍、絽唐織りなど
いろいろあります。

幅68センチ(広幅)に織った帯地を二つ折りにして仕立ててあり、
帯の表にも裏にも柄がある豪華な帯ということで、昔は第一礼装の帯として
使われていましたが、約3キロの重みがあって締めるのが大変なため、
最近では、花嫁衣裳の内掛けに使用されるくらいになっているということです。

ということで、その丸帯の代わりに用いられているという袋帯ですが、
丸帯に比べて軽くて締めやすいのが特徴で、現在、礼装用の帯として
もっとも一般的になっています。
初めは袋状に織られていた(本袋帯)ことからこの名前がついているそうです。
原則的には、帯芯を入れずに、手先とたれ先を、折り込んで仕末しますが、
最近では、表地と裏地を別々に織り、後から縫い合わせた縫袋帯が
ほとんどになってきています。
 模様付けは、全通と六通が多く、紬など素材によっては、おしゃれ用として
使用されます。(全通は、全体に柄が入っているもの。六通は、胴に巻く部分の柄は省略してあるもの。)
 長さは427cm(1丈1尺3寸)、幅30cm(8寸)です。
素材としては、唐織、金襴、銀欄、糸錦、佐賀錦、綴、紬、紗などがあります。

なるほど〜。
それでは、本日ご紹介した2種類の帯の詳細をご覧下さい♪
左側の振袖用袋帯はこちら。
右側の振袖用袋帯はこちら。

地色が違うだけで、ずいぶん印象も変わりますね。
着物に合わせて、じっくりと選んでみてください。

今日は袋帯についてもちょっとお勉強してみました。
その素材については、また別の機会に、
もっと調べてみたいと思います。

それでは今日はこの辺で。

ありがとうございます!

2005年12月08日

インパクトある振袖用袋帯

こんばんは!
今日は何だかばたばたして(いつもか)
書くのが遅くなってしまいました。
夜もふけると、寒さもぐんぐん増してきて、
今、パソコンの前で震えております。
(腰から毛布を巻いて、さらに肩からも巻いていて、
これはまるで達磨さんです)

ダルマさん、といえば、
先日、その話題でもちきりでした。(というほどでもないのですが)
ダルマ仕立て?スマート仕立て?
ということで。

それはさておき(つづきは、続きを読むにて!)

今日はとてもインパックとのあるデザインの
振袖用袋帯をご紹介します。

<本日の名ショット^^>


花びらに入ったストライプが、
くっきりとして、とってもインパクトがありますね。
ストライプは、スマートな印象があります。
色使いも、可愛らしい中にもシャープさがあって、
なかなかステキな一本です。

今日ご紹介した振袖用袋帯はこちらです♪

スマートな印象、で思い出しましたが、
スマート仕立て、について。

スマート仕立てというのは、ウエストから裾にかけて、やや細く、
裾つぼまりに仕立てることを言うのだそうです。
そうすると、シルエットがきれいにみえ、
細く見える効果がある、ということで、
ダルマ仕立てと言っては、細くない人に対して気を使うところから、
そう呼ばれるようになったとか。

ここで、あらためてダルマ仕立てというのを調べてみるのですが、
『ダルマ仕立てという、引き返しの裾にしておくと、
次の仕立て直しや、染めかえしのときに、
身丈が長いので融通がきく』といった内容もみつけました。

引き返しの裾って??

引き返し仕立てとは・・・
袴などで、表布地を裾から引き返して二重にし、袷(あわせ)とした物。
裏地も表地も同じ布なので、しっかりとする。
古くは「ぶつ返し」仕立てと呼ばれてもいたそうです。
(和装の世界では、裾まわりだけ表地を返した仕立てを「引き返し」と呼び、
着物全体の裏地に、表地を使ったものを「無双仕立て」と呼ぶそうなのです。)

大体、イメージはつかめたでしょうか。

スマート仕立て=達磨仕立てなのかどうか、はっきりしませんが、
スマートに見せる仕立て方であることは間違いなさそうですね。
シルエットがきれいに見えるので、芸能人の方などは良く頼まれるのだとか。
ということは、やっぱり、=、ではないということかな〜。

まあ、何となくイメージはつかめた。
ということで、
相変わらず、毛布でダルマ状態のわたしですが、
そろそろ今日は終了することにします。

話がずいぶん飛んでしまいましたね。スミマセン(笑)
それではまた明日〜。

いつもありがとうございます!

2005年12月07日

ちょっと小粋に〜振袖用袋帯〜

こんにちは!
心なしか、人々の行き交う足取りの
その速さが、少しずつアップしているような・・・。
さすがに、師走ですね。

そして、今年はいつもより相当寒いような気がしますぅ〜。

いよいよストーブを解禁しましたが、
まだ電気代があがるのが、ちょっとつらいですね(笑)

石炭ストーブとか、今でもあるのかしら。
私が学校時代を過ごした北海道では、
学校の教室は、石炭ストーブでしたね。

当番の人が、石炭をいれるんだったか。
でも、先生の仕事だったかもしれないな〜。

高校時代には、だれかがこっそりと、
サツマイモをいれて、
美味しい思いをしようとしたのですが、
においでばれて、
先生に怒られました。
いいにおい、するよね〜(笑)

と、ちょっと暖まったところで、
振袖用袋帯のご紹介です。
若い女の子と言えば、やきいもですからね〜(って、古いか)(笑)

<本日の名ショット^^>

いかがですか?
今回のシリーズの中では、ちょっと風情の違う一本です。
濃紺というのは、それだけで、粋な感じがします。
青海波というには、ちょっとアレンジバージョーンかもしれませんが、
波のイメージが、なかなかステキですね。

アンティーク風の振袖にも、思い切って合わせられるかも。

本日ご紹介した振袖用袋帯の詳細はこちらです♪

セットになっている振袖も、またすてきですが、
着物のよさは、帯を代えるだけで、印象をがらりと変えることが
できるところですよね。

代々の振袖が、大変身できるような帯が見つけられたら、
いろんな人を喜ばせることが、できてしまうかもしれませんね♪

それでは、今日はこのへんで。
またあした〜。

2005年12月06日

成人式は、晴れ!

こんにちは!

今日は昨夜からの雨で、
本当に寒い一日でした。
夜も雪になっていたときがあったらしいですが、
朝もそういえば、雷がなっていましたね〜。
保育園へ送りにいくときは、
一瞬、ものすごい雪になっていて、ちょっとあせりました。

とうとう、雪もちらつく季節。
お昼休みに、自転車でちょこっとおうちに帰る私としては、
お天気の日のほうがやっぱりうれしいけれど、
“雪”というのはどこか懐かしい感じもして、
寒いのもそれなりに楽しもうと思っています。
(でも縮こまりすぎて、肩こり(笑))

成人式の頃は、今よりもさらに寒いのですよね〜。
どうか、晴れ着の日は、お天気になりますように!

<本日の名ショット^^>


今日ご紹介する振袖用袋帯は、
黒地に細い金糸が織り込んであるので、
近くで見ると、黒地のイメージなのですが、
遠めにみると、深い落ち着いた金の色ですね。
黄土色から深緑がかったようにもみえて、
何だかとっても風情があります。

流れる水面に、桜の花の影が浮かんでいるような、
イメージです。
色合いの渋さは大人らしさを、
大きな桜の花と、その明るい縁取りは、可愛らしさを
微妙なバランスで描き出している、
すてきな帯だと思います♪

今日の振袖用袋帯はこちらです♪

雪の話で始まったわりに、渋い色合いへと走りましたが(笑)
どこか、暖かい感じがするな〜と惹かれるのは
わたしだけでしょーか^^。

というところで、本日はこの辺で。
明日は晴れて欲しいな〜。

ありがとうございます!
chikanoでした。

2005年12月05日

振袖用袋帯〜乱菊その4〜

おはようございます!
chikanoです。
さ、寒い!手がかじかむ!

といいつつも、
今日も張り切っていってみたいと思います。
なんせ、師走ですからね〜。
どんどんいきましょう!

本当に何かとあわただしくなってはくるのですが、
今こうやって、パソコンに向かっている時間のなかでは、
ゆっくりと楽しんでくださいね!

<本日の名ショット^^>


乱菊シリーズを締めくくるのは、
シックでちょっと粋な感じもする、黒地のものです。

本日の振袖用袋帯の詳細はこちらです♪

今回、模様の中に、
花、以外のものってほとんどなかったように思うのですが、
この一枚には、毬が描かれています。
可愛らしい鹿の子模様入りなのですが、
黒と金の地と、そのほかの淡い感じの色使いで、
全体的には、鮮やかながら、とてもシックにも見えますね。

桜の花びらが、流れるように描かれている部分と、
動きのある菊の花びらが、シルーバーでも描かれているところが、
とてもステキです♪
飾り結びがきれいにできあがったところを、
是非みてみたい気がする一本です。

さて、この一週間も、いろいろと新しいことにチャレンジできそうです。
反物との格闘も続きますが、
お仕立ても、慣れている方にとっては、何気ないことでも、
初めてとなると、
どうもよくわからない呼び方が寸法があるぞ、
なんて、構えてしまうもの。(って、わたしが、そうです(笑))

何とか少しずつ覚えていきたいと思っています。
また豆知識という感じでアップしていきますので、
どうぞよろしくお願いいたしま〜す!

ありがとうございます!

2005年12月03日

振袖用袋帯〜乱菊その3〜

こんにちは!
今日もとっても寒くって、手がかじかんでしまうような感じです。
まだ、12月も始まったばかりだというのに〜
冬はまだまだこれからなのに〜 (ToT) ←泣いてるつもり

こんな日は、あったかいおなべでもして、
お風呂に入って寝るしかありません(笑)
本当に、冬場は、毎日に近い頻度で
夕食のメニューはおなべです。

ネタ切れしそう。
今は、キムチ鍋的なもの(ビミョーな表現)
が主流です(笑)

ということで、少し温まったところで、(?)
本日の乱菊は、金地に描かれたものです。

<本日の名ショット^^>


とってもゴージャスな感じですね。
鹿の子柄の雪輪紋が、ちょっぴり可愛らしさも出していて、
本当に振袖に、ぴったりの袋帯ですね。

きれいに飾り結びをしたら、
本当に若々しい美しさが演出できそうです。

でも、振袖って、二十歳の成人式だけのものでは
ないですよね。
たとえば三十代だとしても、
落ち着いた色柄のものを選べば、
とってもシックに着こなせると思います。

この金地の乱菊は、
そんな本当の大人のための振袖にも、
合わせていただけるものではないかな、と思います。

本日ご紹介した振袖用袋帯はこちらです♪

それでは、今日はこの辺で。
今ふと、綺麗な淡い感じのゴールドの草履バッグセットが
ふと頭に浮かんだので、
明日はちょっとみちくさして、
振袖用の草履バッグセットを一つご紹介したいと思います。

それでは、またあした。

ありがとうございます!


2005年12月02日

振袖用袋帯〜乱菊その2〜

こんにちは〜
ぶるっ(寒くて震えた音)

さすがに12月に入ると、
寒さも本格的ですね。
寒いのは苦手ではありますが、
あったかくなる瞬間の幸せ感を味わう、
という楽しみはありますよね。

第一位:あったか〜いお風呂に入ったとき。
第二位:あったか〜いお部屋に入ったとき。
第三位:あったか〜いふわふわに包まれたとき。

ということで、まずはこちらをどうぞ!

レッキスケープ
ショール(毛はレッキス、カシミア100%!!)
です♪
本当に幸せになりますね〜

それでは、引き続き本日も
綺麗な帯をご紹介します。

<本日の名ショット>


紫色の菊の花弁の乱れ咲くイメージが、
とても日本的で、美しい(ほれぼれ)

その中にも、ちょっとモダンなエッセンスが
入っているのが、この銀河のシリーズです。
宇宙の中にいる自分、を感じてみませんか、
なんて、巨大な話はないとしても(笑)
とても広がっていく希望みたいなものにあふれた
ステキなデザインだと思います。(やっぱり話が大きい)

本日ご紹介した帯の詳細はこちらです♪

本当に動きのあるデザインですね!
色使いが違うとまた違った雰囲気にもなる、
着物って本当に奥が深〜い世界です。

それでは、ちょっと短めですが、今日はこのへんで・・・
明日はその色違いをご紹介しますね。

ありがとうございます!

2005年12月01日

振袖用袋帯〜乱菊その1〜

こんにちは!
今日から、師走。
着物問屋さんの年末年始の営業日も
サイトに掲載されまして、
いよいよ今年も終わりなんだな〜、という感じがしてきました。

皆様にとっては、どのような一年だったでしょうか?
(まだ一ヶ月ありますが)

私は、本当にいろんなことを頑張って、
今、たくさんのわくわくを抱えている、という、
何だか素晴らしい一年でした。
(まだ一ヶ月ありますが)

頑張る、ということは、ちょっと辛いことも
たくさんあったけど、ってことだけど、
今はこんなに仕事も楽しくて、幸せです♪
(まだ一ヶ月ありますが)←もういいって(笑)

それでは、今日から4日間は、
“乱菊”をお届けいたします〜。

それにしても、寒いですね〜。
そんな日は、やっぱりこれを思い出しちゃうよ〜^^

レッキスケープ
ショール(毛はレッキス、カシミア100%!!)
です♪
クリスマスプレゼントにも最適ですね。

それでは、来年に向けて、こちらをどうぞ♪

<本日の名ショット>


本当に豪華な模様ですね。
乱菊というネーミングも、
私はとっても素敵だな〜思いっています。

実は、同じような柄が4つあって、
菊みたいだけれど、どう書こうかな〜
とちょっと困っていたところ、
帯の裏との間に、刺繍を見つけたのです。
“乱菊”
とありました。

心の中で、ひゃっほう♪という声がしたのを覚えています(笑)

今日ご紹介した振袖用袋帯はこちらです♪

シルバーの地色は、なかなかいいものですね。
いろいろな着物にうまく合わせられるように思います。
後ろに流れるように描かれている桜の花びらも、黒地に映えて
とてもきれいですし、
なんといっても菊の花びらの動きが大胆で、美しいですよね・・・。

ほれぼれしながら、
着物には本当に、癒しの力があるな〜
とあらためて思う今日この頃です。

それでは、また明日〜。

ありがとうございます!

2005年11月30日

落ち着いた地色のメルヘン♪

こんにちは!
振袖用の袋帯って、本当に豪華でうっとりします。

撮影のときは、けっこう必死なところもあって、
今また、あらためてみると、
本当にすてきだな〜とほれぼれしちゃうかんじです。

今日ご紹介するのは、地色は落ち着いていて、
それでもメルヘンチックな雰囲気をだしている、
本当に豪華な一本です。
ギャラクシー銀河ですな^^。(笑)

<本日の名ショット^^>


いかがですか?

全体的にみると、まるで、しゃぼん玉の中に
お花が入っているようにも見えますね〜。

近くで見ても、金糸が本当にきれいです。

本日ご紹介した振袖用袋帯はこちらです♪

このシリーズは、帯の長さが少し多めにとってあって、
体格の良い方でも裏の部分が出ない、というだけでなく、
帯結びも、本当に豪華にアレンジすることができる、
すぐれものなんですね〜〜〜。(うれし涙)

また明日からも一本ずつ、コメントします。
楽しみにまっていてくださいネ♪

おお〜、ナント今日で11月が終わる〜?!

あ、ありがとうございます!

2005年11月29日

パステルカラーがカワイイ♪

こんにちは!
今日着物問屋さんには、一日中お客さんがいらっしゃいました。
お客さんといっても、こちらがパソコンのことで
いろいろとお世話になっていう感じでしたが、
本当にありがたいことですぅ〜^^

物忘れの話で盛り上がってしまう年代となりましたが(笑)
って、まだまだ〜、
と喝を入れる私でありました。
(本日からは、また反物と格闘♪)

それでは、今日は、
オフホワイト地にパステルカラーがとってもかわいらしい、
この2本を、一緒にご紹介しますね。

<本日の名ショット^^>

二つ並べてみると、写真により、カラーが違って見える
ところもあるかもしれませんが、
この二つの違いは、小さめの桜のほうの色ですね。

左は、落ち着いた感じの青と鼠色の混ざったようなパステル調、
右は、サーモンピンクという感じのパステル調。

オフホワイトの地に本当に可愛らしく映えています。

左の振袖用袋帯はこちらから♪

右の振袖用袋帯はこちらから♪

他の色も、桜の縁取りとして控えめですが、美しく入っているので、
コーデュネートの腕はみせどころっていう感じになりそうですね。

本当にステキな帯を見ていると、
着物や小物や、
そして、来年二十歳の成人式を迎えるお嬢様の
姿が、ほんのり見えてくるようで、
本当にわくわくします♪

それではまた明日。

どれを紹介しようかと考えるだけでもわくわくのchikanoさん
でありました(笑)

ありがとうございます!

2005年11月28日

豪華な振袖用袋帯

こんにちは!
chikanoです。

今日までかかって、振袖用袋帯をアップすることができました!
(ぱちぱち^^)
そして、Yさんのトップぺージデザインはやっぱりとってもステキ♪
またいろいろと教えてくださ〜い (^^)v

ということで、今週も張り切っていきま〜っす!

今日からは、その豪華な振袖用袋帯を、
ゆっくりとご紹介していきますね。
いろいろと感動しながら、撮影したり、
コメントを考えたりする日々でしたが、
思い出したことなど、付け加えながら、いきますネ♪
“ギャラクシー銀河”というシリーズです。

<本日の名ショット^^>


本当に銀河、っていう感じですよね!
この流れるようなデザインは、
今回のテーマのように、どの帯にも共通したイメージなのですが、
それぞれに、違った印象を与える仕上がりになっていて、
本当に和装のデザインって奥が深いな〜と思いました。

それでは、黒字に鮮やかな、宇宙の花を、
どうぞお楽しみください(ナンテネ)♪

今日ご紹介した「着物問屋」さんの振袖用袋帯はこちらです♪

これだけは、後二本あるのですが、
そのほかは、一本ずつの限定品です。
どうぞ、お見逃しなく♪

それではまた明日〜

いつもありがとうございます!